神奈川・東京エリア
トップレベルの
獣医療品質 
- 
01 Performance  多分野にわたる診療実績診療数 約160,000件/年 手術数 約6,000件/年 実績に裏付けられた内科・外科の診療品質、技術の高さとノウハウの蓄積があります。 プリモで行う手術の特徴
- 
02 Consultation  専門分野を持つ獣医師
 50人のプロフェッショナル50人のプロフェッショナルによる診療と高性能の機器・設備を備えています。 
- 
03 Group Network  グループのネットワークによる
 総合病院並みの対応領域各病院の獣医師の専門分野を活かし、 
 神奈川・東京エリアで12病院を
 展開しています。
 専門的な治療まで
安心して任せられる
近所のやさしい獣医さん 
動物が人間のパートナーとして少しでも生活しやすい世の中にするために、わかりやすく質の高い診療と、来院しやすい環境をつくり、日々の診療につとめています。
プリモについて 
 Medical Guidance 診療案内
プリモ動物病院では予防診療から総合診療まであらゆる症例に対応しています。
Specialize Medical Care 専門科診療
-  
整形外科犬や猫の骨折・靭帯損傷・関節疾患・椎間板ヘルニアなど、特殊な技術と機材が必要となる治療に関しても、専任の体制で対応しています。 
-  
リハビリ・整形内科整形内科では、手術回避のための包帯やキャスティング・サプリメント療法・リハビリ・食事指導など、動物たちが日常の生活に戻るために必要なケアを行っています。 
-  
皮膚科食物アレルギーをはじめとするアレルギー症状、膿皮症や感染症など難治性の症状も含め様々な治療に対応しています。 
-  
腫瘍科乳腺腫瘍・リンパ腫・肥満細胞腫などに対し、CT検査や抗がん剤治療など様々な腫瘍に合わせた診断・治療に対応しています。 
-  
眼科日常多く見られる結膜炎・角膜疾患から難治性のドライアイ、角膜潰瘍まで内科的治療だけでなく外科的対処をしなければならない疾患まで対応しています。 
-  
一般歯科3歳以上の犬·猫の80%以上が歯周病にかかっているといわれています。様々な病気予防の観点からも、普段からのケアと早めの治療がとても大切です。 
-  
予防歯科お口の健康は寿命に直結しているといわれています。お口の健康を保つため、ホームデンタルケアを中心とした“予防”に特化した口腔ケアを行っています。 
-  
歯科口腔外科重度歯周病をはじめとする口腔内の疾患や歯折といった歯の怪我、口腔内のできものや腫れ物、口腔粘膜疾患、口腔内腫瘍などを専門に診察や治療に対応しています。 
-  
消化器内視鏡多くは異物の誤飲対応において、内視鏡を使用しています。開腹手術を行わずに異物を摘出できるため、身体への負担を大きく軽減することができます。 
-  
腹腔鏡腹腔鏡を使用した避妊手術は、傷が小さく痛みも少ないため、日帰り手術でおこなうことができます。 
-  
循環器科犬の心臓病で多い僧帽弁閉鎖不全症や猫で多い心筋症をはじめ、様々な心臓病に対する治療に対応しています。 
-  
エキゾチックアニマルうさぎ・ハムスター・フェレットなどの小動物、鳥類を診療しています。 
Hospital list 病院をさがす
プリモ動物病院グループは、神奈川・東京
エリアで12病院を展開しています。
About Us プリモについて
 
 Related Services 関連サービス
Column プリモコラム
 
  
 
プリモ動物病院の獣医師による、ペットと暮らすすべての方へ向けた情報ページです。
病気の知識や体の構造など獣医学的な内容から、しつけや飼育管理、ペットのまめ知識など、
役立つ情報やお困りごとに対する解決方法などをご紹介しています。
- 
            
                 犬や猫が食べると危険!ペットに有害な観葉植物と安全な植物の見分け方 犬や猫が食べると危険!ペットに有害な観葉植物と安全な植物の見分け方観葉植物はインテリアとしてだけでなく、癒しや空気清浄の効果があることから人気が続いています。しかし、その植物がペットにとっては危険な場合があることをご存じでしょ… 
 続きを読む >
- 
            
                 犬・猫の尿石症とは?種類・原因・再発予防のためのフードとケア方法 犬・猫の尿石症とは?種類・原因・再発予防のためのフードとケア方法ペットの尿石症は非常に多い病気です。特に大人の猫にとても多く見られ、尿石症予防【FLUTD(猫下部尿路疾患)対応】と書かれているフードも多く販売されています。 … 
 続きを読む >
- 
            
                 高齢犬に多い会陰ヘルニア|症状・原因・治療法と予防のポイント 高齢犬に多い会陰ヘルニア|症状・原因・治療法と予防のポイント「会陰(えいん)」と聞いても、どこの部分かわからない飼い主さんも多いかと思います。会陰とは、肛門のまわりを指します。今回ご紹介する「会陰ヘルニア」は、特に去勢し… 
 続きを読む >

 
             
       
  
  
  
  
  
  
  
 
 
 
 
 
  


 
  
  
 